- 塾についていけるか心配なのですが…
- 大丈夫です。ついていけるかどうかは塾長光井が判断します。
「朝日高校に行きたい…」という希望を胸に抱きながら、親にも、学校の先生にも、絶対無理と宣告され、うなだれる塾生がいました。潜在能力は高く、真面目な塾生だったので、「大丈夫。塾で勉強すれば、朝日高校に合格できるぞ!!!」と激励しました。彼は必死に勉強して、朝日高校に合格、岡山大学を卒業し、現在は小学校の先生をしています。
ついていけるかどうかは、現在の学力ではなく、本人の意志と努力の如何にかかっています。 - 朝日高校受験専門の塾ですか?
- いいえ。実際、光井塾の生徒の多くは朝日高校に進学します。東京大学、京都大学等の大学に進学する生徒も朝日高校出身の生徒です。しかし、その他の県立普通科高校や私立高校に進学する生徒もいます。例えば、医者を目指して明誠学院Ⅲ類へ、1年間海外留学するために学芸館英語科へ、プロの音楽家になるために城東音楽科へ進学した塾生など、さまざまです。ただし、授業のレベルは、朝日高校独自校入試が完璧に解けるレベル、つまりトップレベルで行っています。
- 部活動との両立は可能ですか?
- 可能です。光井塾は部活動をがんばる中学生を応援します。塾の授業時間は、部活動後に出席できるようにしています。夏期講習も、日中、部活動に参加した後、夜に来塾できるように配慮しています。「文武両道」…塾も部活も目一杯がんばって、素晴らしい中学時代を送ってもらいたいと思います。
- 欠席した場合、振替授業はありますか?
- ありません。光井塾では、欠席・遅刻は認めていません。塾は、勉強を通して、人生を形成する場である、と考えています。「部活で疲れた」「学校の宿題ができない」などの安易な理由で欠席するのは許しません。甲子園を目指す球児が練習を休むことはありません。コンクール前のピアニストがレッスンをサボることはありません。同様に、勉強して、夢を実現しようとする塾生が塾を休んではいけません。
- 個人塾は、入試情報の面で心配はないのでしょうか?
- 心配無用です。塾長光井は、塾業界35年を超えるベテランです。岡山の入試に関して熟知しています。そして、毎年、中学・高校が主催する進学説明会に出席して、新情報も確保しています。また、年3回(中3は年6回)の全国模試や県模試等の模擬試験を受験することによって、正確な学力データを把握しています。
むしろ、個人塾の強みがあります。学校や大手塾の先生は1教科担当制です。しかし、光井塾は塾長が直接指導することで、塾生一人一人の学力や適性を鋭く見抜き、数字データだけではない、「真の進路指導」ができていることです。 - 費用はいくらですか?
- 学年、クラス、科目により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。月謝は、安くはありません。教育という人生の先行投資に関して、妥当な額をいただいております。